防音対策♪の画像

防音対策♪

スタッフブログ

齋藤 由之

筆者 齋藤 由之

不動産キャリア18年

   大学までラグビーをしておりましたので、フットワークはお任せください!


皆様こんにちは。

おうちむすびの齋藤でございます。


雨や曇りが多い季節ですね。

入梅とともに、我が家の紫陽花も開花しました☆



さて本題。

皆様、換気口に取り付ける「サイレンサー」をご存知でしょうか?


現在の住宅には当たり前のように設置される、通称「24時間換気口」。

いわゆる自然吸気口です◎


我が家は高台にあるため、音を遮断してくれる建物等がなく、吸気口から外の音がしっかり聞こえてきます。。

例えば緊急車輌のサイレン音や改造バイクのエンジン音、大型犬の遠吠えに風音や雨音などなど。

朝はスズメならまだしも、カラスのけたたましい鳴き声まで(苦笑)



就寝時、気にし出すと気になりませんか?



そんなときは!

「サイレンサー」◎


1個1,000円程◎

中心の空洞部分にある吸音材で、外部音を低減させる仕組みです。


横から↓



では、吸気口の外し方を♪

矢印の先にあるつまみを持ちながら、カバーを手前に引き上げます↓



カバーが外れたところ↓



あとは四隅のビスをドライバーで外し、サイレンサーを押し込みます!



入れかたのコツは、周囲を囲む黒色の緩衝材を指でつぶしながら入れてくださいね。


あとは手順の逆に直して完了◎


ちなみに。

取り付け後の断面イメージはこんな感じ↓



さて。

肝心の効果は!


プラシーボ・・ではなく、明らかに騒音は聞こえにくくなりました!


設置して2週間程経ちますが、今のところストレスフリー☆



サイレンサーの存在は以前から知っていたものの、購入を決断するまでに2年以上を要したほど半信半疑でした(苦笑)



大通りや線路に面する、高台に位置するお宅で、外部音の気になる方はぜひぜひお試しくださいね☆


・・あ。

本日以降、前言撤回の際は、あらためてご報告いたしますm(_ _)m


”スタッフブログ”おすすめ記事

  • ドはまり映画の画像

    ドはまり映画

    スタッフブログ

  • マッキーディナー日記②の画像

    マッキーディナー日記②

    スタッフブログ

  • gummiesの画像

    gummies

    スタッフブログ

  • ☆ 3月 ☆ 3cre  ☆の画像

    ☆ 3月 ☆ 3cre ☆

    スタッフブログ

  • 「プチDIYのススメ」第3弾の画像

    「プチDIYのススメ」第3弾

    スタッフブログ

  • 集めたいものと並んだものの画像

    集めたいものと並んだもの

    スタッフブログ

もっと見る